ページ一覧
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
投稿者「furuya」のアーカイブ
とんぼの羽化

みなさまこんにちは。めっちゃ早い梅雨明け宣言となり毎日暑いですね。朝、田んぼの水管理見回りに行くと今年もとんぼの幼虫(ヤゴ)が稲の葉に上がって羽化をしている風景を見ることが出来ます。羽化をするとしっつとりと濡れて縮まって … 続きを読む
みんなで田植え体験!

5月31日には横須賀市の中学校3年生が古谷農産の田んぼで田植え体験を行いました。また、6月3日には地元那須町の保育園児が田植え体験を行いました。大人も子供もみんな裸足で田んぼに入り、初めは一歩足を踏み出すことに苦労してい … 続きを読む
おばあちゃんの草刈

皆さんこんにちは!気温が暑くなったり寒くなったりと、体調管理が難しいですね。GWが終わり田植えが終わった農家さんも多いかと思いますが、古谷農産では今が田植の最盛期です。毎日トラクターでの代かきや田んぼの水管理で忙しい中、 … 続きを読む
里芋出荷しています
大田原市名産三鷹唐辛子

大田原市名産の三鷹唐辛子を今年初めて無農薬で栽培しました。今は刈り取ってハウスの中に干しておいた唐辛子を枝から取り、色分けする作業を行っていますが、一つ一つ手作業で実だけに選別する作業は大変です。とっても辛いので取扱注意 … 続きを読む
蕎麦刈りが始まりました

白い蕎麦の花が咲き終わり、茶色く実った蕎麦の実の刈り取りが始まりました。この蕎麦の実で、十割そばの乾麺を作って頂いてます。乾麺とは思えない蕎麦の香りを十分に楽しめる美味しい乾麺ですので、皆様召し上がってみて下さい。また自 … 続きを読む
古代米の稲刈りをしました

古谷農産では無農薬の古代米(黒米)も毎年栽培しています。いつもの年でしたら地元の子供たちと稲刈り体験を行っていますが、今年は古谷農産のスタッフでバインダーで刈り取りそれをはぜ掛けにして乾燥する昔ながらの作業で進めています … 続きを読む