生産物情報
全体
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 |
| 元肥(堆肥) | 種子消毒 | 田植え | 収穫 | 耕起 | 種蒔き | 稲刈り | 収穫 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 種蒔き | 除草機(チェーン除草・キュウホウ) | 種蒔き | 耕起 | 種蒔き | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 代かき(荒代) | 耕起 | 中耕 | 除草 | 収穫 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 田起こし(順次) | 代かき(植え代) | 培土(土上げ) | 除草 | 田起こし(順次) | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 伏せ込み→収穫→株上げのローテーション | 親木切り | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 掘り取り | 除草剤散布 | 堀り取り | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 親木切り | 種蒔き | 伏せ込み→収穫→株上げ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
水稲

【こだわり・特徴】
・種子消毒は温湯消毒
・種蒔きのさい、育苗箱にまく種子の量が慣行栽培の約三分の一
・田植えのさい、慣行では2.5葉の稚苗で定植するところ、4,5葉の成苗で定植する
・田植えのさい、1本づつ植え、粗植する、(通常70株/坪のところ50株/坪)
・種子消毒は温湯消毒
・種蒔きのさい、育苗箱にまく種子の量が慣行栽培の約三分の一
・田植えのさい、慣行では2.5葉の稚苗で定植するところ、4,5葉の成苗で定植する
・田植えのさい、1本づつ植え、粗植する、(通常70株/坪のところ50株/坪)
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 |
| 元肥(堆肥) | 種子消毒 | 田植え | 稲刈り | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 種蒔き | 除草機(チェーン除草・キュウホウ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 代かき(荒代) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 田起こし(順次) | 代かき(植え代) | 田起こし(順次) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 品種 | 流通 | 加工 | 収穫順番 | |
|---|---|---|---|---|
| コシヒカリ | うるち米 | 直売 | 米粉・おせんべい | 2 |
| ゆうだい21 | うるち米 | 直売 | 3 | |
| 五百万石 | 酒米 | 外池酒造 | 日本酒 | 1 |
| 黒米 | 古代米 | 直売 | 5 | |
| モチミノリ | もち米 | 直売 | 白玉粉 | 4 |
麦

【こだわり・特徴】
・自家製の発酵糠を20kg/アール散布する
・種蒔きの時期を遅らせ、除草対策や収穫時期を梅雨の時期にかぶらないようにする
・自家製の発酵糠を20kg/アール散布する
・種蒔きの時期を遅らせ、除草対策や収穫時期を梅雨の時期にかぶらないようにする
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 |
| 収穫 | 耕起 | 種蒔き | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 品種 | 流通 | 加工 | |
|---|---|---|---|
| 二条大麦 | サチホゴールデン | 農協・直売 | ビール・麦茶・丸麦 |
| 小麦 | ゆめかおり(強力) | 直売 | パン |
| 小麦 | イワイノダイチ(中力) | 直売・稲作を守る会 | うどん |
大豆

【こだわり・特徴】
・通常の人より種蒔きの時期を遅らせ、害虫の発生時期を遅らせる。
・中耕2回、培土3回入り除草する
・通常の人より種蒔きの時期を遅らせ、害虫の発生時期を遅らせる。
・中耕2回、培土3回入り除草する
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 |
| 種蒔き | 除草 | 収穫 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 耕起 | 中耕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 培土(土上げ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 品種 | 流通 | 加工 | 収穫順番 |
|---|---|---|---|
| タチナガハ | 農協 | 煮豆等 | 2 |
| さといらず | 豆腐屋さん | 豆腐 | 6 |
| エンレイ | 醤油屋さん | 醤油 | 1 |
| 納豆小粒 | 納豆屋さん | 納豆 | 5 |
| 黒豆 | 直売 | 煮豆 | 3 |
| 緑豆 | 直売 | ひたし豆 | 4 |
うど

【こだわり・特徴】
・エコファーマーの規定に基づき栽培
・エコファーマーの規定に基づき栽培
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 |
| 親木切り | 種蒔き | 除草 | 親木切り | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 掘り取り | 除草剤散布 | 堀り取り | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 伏せ込み(約28日)→収穫→株上げのローテーション | 伏せ込み(約28日)→収穫→株上げのローテーション | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 品種 | 流通 |
|---|---|
| 紫 | 農協・直売 |
そば

【こだわり・特徴】
種蒔き前に2,3回耕し、草のない状態でそばを播く
種蒔き前に2,3回耕し、草のない状態でそばを播く
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 |
| 耕起 | 種蒔き | 収穫 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 品種 | 流通 | 加工 |
|---|---|---|
| 常陸秋そば | 直売・そば屋 | 乾麺・そば粉 |






